東芝落日

ウォルマートがブルーレイに的を絞った矢先、東芝からHDDVDの今後の開発をストップさせるという報道がなされました。

報道でもさんざん言われていますが、これはソニーが起こしたβ戦争とまったく構図が同じものです。東芝ソニーの二の舞は御免だと判断した結果なのでしょうが、こうなる前に予測できたはずですよね。

メーカーが覇権を競い、確かにどちらかに統一されれば、その発起人たるメーカーには莫大な資産が集まることでしょう、でも、結局はそれを左右するのは消費者だと、肝心な部分を忘れていませんか?

今回のソニーのブルーレイに対する浸透力の徹底のやり方はさすがに一度負けを喫しているだけあり、徹底したものだったといわざるを得ません。その同じ構図を東芝も当時同じ開発メーカーとして眺めていたはずなんです。

HDDVDがブルーレイに劣っているとは思いません、ただ、時代の流れに乗れなかったのは事実です。それは消費者が決定付けました。

今後もこうした争いは新規開発を進めるにあたり必ず発生する問題だと思います。
メーカーは時代を超えてもこういった争いが常に勃発することを想定し、リスク管理をしなければならないでしょう。来年から始まるJ−SOX法のこともありますし、夢を描く事も重要だとは思いますが、結末のわかる規格争いは不毛です。

東芝は今回の撤退だけでかなりな損失を出すと思われますが、こうなるとまったく予測できなかったのでしょうか?

私は、どうも疑問がのこってしょうがないです。