N82で思うこと

まあ、普通に使いやすいです、Xシリーズにしなくてもいい感じなくらいですね。
ブラウザに関しても標準のものでも十分使えますし、OPERA MINIを導入しても十分使用に耐えます。
今までの携帯のフルブラウザは使い勝手が非常に悪く、結局使わなくなるのですよね。特にX02HTに搭載されているIEがそうでした、結局アイビスに変更したくらいです。
思うのですが、ハイスピードでも結局は読み込むパケットが多すぎると使用には耐えないのですよ。フルブラウザという言葉にだまされてはいけません。使えなければそれはいらない仕様になってしまうのですから。

VGAQVGAでも、よくその議論になってますよね。私はVGAを勧めますけど、使えないVGAならQVGAでもいいとおもいますよ?フォントが綺麗なのもいいですね。
このN82は欧州で2007年に発表された端末で、すでに1年以上経過しています。それがまだ、日本で受け入れられ、評価が高い(あくまでニッチ市場だと思いますが)のはどういうことなんでしょうか。

日本の携帯市場はガラパゴスと言われますが、端末そのものもガラパゴスになっています。他の進入をすべてシャットアウトし、自社が認めるものしか受け入れません、これは私は駄目なこととおもっています。自社の技術が常に世界トップレベルならいいでしょうけど、そんなこと絶対にありえないです。単一民族が作る単一民族の為の携帯、そんな気がしますね。他民族国家が作った携帯ではないです。

著作権やら色々と問題はあるでしょうけど、どんな環境でも動く携帯を作るほうが私は未来の道を築けるんじゃないかなと思うんですよ。
googleのアンドロイド携帯がどうなるか解らないのですけど、世界の様々な国でうごくオープンなシステムで作られ、ごく簡単なインストールでPC並みの環境を築いていける、それが実現できるなら日本の携帯社会なんて消し飛びますよ。だって、PCと同じ、なんですから。クローズドなサイトなんか要らないです。

縛られた携帯作りはそろそろ止めませんか?世界は日本を置いていきますよ?
N82が1年たっても色あせず、日本で動き続ける魅力はまさにそこにあると私は思うのですよ。携帯各社はそこを突き詰めるべきでしょう。日本では受けない、確かにそんな部分はあるかもしれません。ですが、そこをつめないと今のスパイラルから抜け出せないような気がします。

かつて、イオングループを構築する前の岡田社長は田んぼにSCを作れ、と号令したそうです。その言葉がなければ今のイオングループは存在しなかったでしょう。
他社と違ったことをしなければ打ち勝つことはできません、わかってるけどできない、というのは諦めてるということだと私は思います。